睡眠ハウスたかはら

快眠工場見学

羽毛ふとん作り見学

睡眠ハウスたかはらの羽毛ふとんはほとんどの工程が手作業。
品質管理が徹底された国内工場で1枚1枚丁寧に作られています。
当店で取り扱っている羽毛布団の側生地は、柄や
糸の番手毎に工場で保管してもらっています。
シングル、セミダブル、ダブル、クィーン、キング、
別注サイズ、それぞれのサイズに裁断し、
手作業で1枚1枚縫製していきます。
マチとは羽毛布団の表生地と裏生地の間にある布のこと。
マチがあるので羽毛布団を立体的にできます。
5×6マスのような単純なキルトは機械で縫い付け
ますが、エリ元・足元あったかキルトのような
複雑なキルトは1枚1枚手作業で縫い付けていきます。
世界各地から仕入れた羽毛の品質を検査します。
「かさ高性」「ダウンとフェザーの混合率」
「ダックとグースの鳥種」などを、温度、湿度が管理
された部屋で細かい基準に従い調べていきます。
袋から出した羽毛は一つ一つのダウンがつぶれています。
そこで温風を当てダウンを開かせます。
(パワーアップ加工)
その際フェザーの折れた軸や切れたダウンが落ちます。
パワーアップ加工された羽毛を充填機で一枚一枚
側生地に充填していきます。キルトされたマス毎に
羽毛の充填量が異なるのでコンピューター管理します。
羽毛を充填した個所を縫えば、羽毛ふとんの完成です。
検針・全体のチェックを終え、しっかりと梱包された
ものが当店に搬送されてきます。

営業日のご案内
  • 今日
  • 定休日(実店舗・ネット共に)
  • 定休日(ネットショップのみ)

定休日は商品の発送ができかねます。
定休日に頂いたお問い合わせメールは翌営業日に返信させて頂きます。

ページトップへ